私は、家計簿がつけられない。
主婦になりたてのころは、「そうは言っても節約のためにも・・・。」と思い、
何度かチャレンジしたが、
2,3日でお蔵入りした家計簿が数冊、
押し入れから発掘される頃になって、仕方ないので自分を許してやることにした。
最近、またレシートを張るタイプの家計簿がでてきて、これがとても優秀!
(こんなに忙しくなければ、これは続いたと思う)
でも、仕事が忙しくなってきたら続けられず、3ヶ月で結局リタイアをした。
そんな訳で、出来ることは何か?と言えば、無駄遣いしないことである。
無駄な買い物をしなければ、部屋もちらからない。
無駄な食べ物もかわなければ、ダイエットにもなろう。
だから、買い物・・まずは一番危険な「服」の買い物の注意点をひとつ。
「あ〜これいいかも〜!」と思って、おもむろに服を掴み、鏡の前で合わせ、
「あ〜これここがいい!あ〜サイズもいいし。あ〜値段も手頃だし。」などと言って、
1人で無言のまま、意味不明に少しづつ自分を盛り上げていくような、
気付けばなんとなしに呼吸も浅くて、変な脂汗さえかいている。
そんな時は、ダメですよ。買っちゃ。
経験上、そうやって買った服は、付き合いが長く続かない。
恋愛もそうですが、頭で考えて、付き合い始めちゃ面倒になる。
「なんかいいな〜」と、すっと手が伸びるのがいい。
運命的な出会いの時は、心静かに、そっとレジに運びますもん。
みなさんも、覚えがあるのでは?
・・次に私が危険なのは、「プレゼント」。
私、人にモノを贈るのが割合好きなんです。
雑貨に限らず、差し入れみたいな事とか色々だけど。
いいタイミングで相手の喜ぶ顔が見えそうなモノ見付けると、
ついプレゼントしたくなっちゃう。
でもね、最近分かったんです。
何事もやり過ぎはいけません。だから、がんばってこらえてます。
人へのアドバイスも同じ。
アドバイスというのは、質問を受けてから、何か言えることがあれば、答えるものです。
聞かれてもいないのに、あれこれ説教するのは、
結局相手の心にも届きません。
同じ、同じ。なんで、おせっかいも、ほどほどが大事なんです。
・・最後に食べ物。
これ、スーパーのカゴ持っちゃうと、ついついね。
キラキラ光る旬の果物見ると、欲しくなっちゃう。
ぴちぴちの切り身のお刺身見たら、食べたくなるし〜。おいしいビールも呑みたくなるし〜。
たまに、仕事の合間に、ランチに行きます。
食べるものが、全部机の上に広げられて、ゆっくりお食事いただくの、
本当に素敵だな〜〜と思います。
でも、普段だと、台所仕事の前後にも、やること盛りだくさんで、
何を食べたのやら、分かっているのかいないのか・・というような事も多いのが現実。
これじゃ〜痩せられないわよね〜。。
仕事しているので、有る程度の買いだめは、やっぱり必要。
だけど、果物だとか、シュークリームだとかは、自分でカゴに入れるときに、
自分の行動に目を光らせています。
食べ物で、人の体は作られている訳ですから、
丁寧に暮らしを見つめるのと同じように、口に入れるものも本当は同じように扱いたい。
そんな本も最近多くて、目に染みます。いたた。。
私の口は、ゴミ箱ではありません〜。
本当は、食べたくないけど、もったいないから〜〜と言って、
食べ過ぎは、いけませんよ〜〜。
南〜〜無〜〜。ちーん!
コメントをお書きください